SHIINBLOG

読書、旅行、音楽など

読書、旅行、音楽について

2017年11月を振り返る

〇概要 3~5日:神保町ブックフェスティバル 8日:ポルカドットスティングレイ1stFullAlbum「全知全能」発売 藤圭子、新宿25hキャンペーン(昭和44年) 9日:26年振り(1991年)日経225¥2万3千突破 トランプ大統領アジア歴訪 5~7:日、7~8:韓、8~10:中、10~…

2017年の10月23日は

藤圭子 港が見える丘 昭和45年10月 渋谷公会堂 - YouTube 今年の10月23日は台風21号「Lan」の影響で午前中は渋公跡に行けそうにない。通称のとおり、蘭姉ちゃんの様に強い台風(カテゴリー5で伊勢湾台風と対比されている)で大和川も氾濫し大阪府等に被…

2017(平成29)年9月を振り返る

①1~2日:日本海・下関旅行中 ②10日 :北朝鮮建国記念日(これと翌日の9・11等、北朝鮮の地政学リスクが顕在化。日米間で温度差も) ③11日 :政府保有の日本郵政株売り出しについて財務省発表 ④14日 :同上についての説明会、藤圭子浅草国際劇場…

「あなたと二人散った街」の所

秋庭豊とアローナイツ(S48)/中の島ブルース 中の島ブルース 秋庭豊とアローナイツ - YouTube 長崎はよく歌になるが、S38~S50の13年間で見てみると、 春日八郎(S38)/長崎の女 青江三奈(S43)/長崎の夜 ……初めて聞いたのは藤圭子版だった 中井昭・高…

日本郵政株式会社は

「郵政民営化委員会議事規則」第六条二項・三項により「郵政民営化委員会」*1の議事録は非公開に出来るため、殆ど閲覧できない。参考になるのは委員の発言ではなく、財務省・金融庁等の官僚による彼らに向けた説明と付属資料なのだ。 今月(平成二十九年九月…

日本海・下関旅行

8月末~9月頭に行った旅行で勉強したことについて。 前半はJR西日本/金沢総合車両所/松任本所(旧・松任工場)の一般公開に行ったり(27日)、旧・出雲国出雲郡に行って旧・出雲国ついて勉強したりした。 【金サワ/松任本所】 配線を見に行ったが、思っ…

2017年(平成29年)8月を振り返る

2017年(平成29年)8月を振り返ります。 <行事> 一、【1日~4日】広島旅行 呉に行き、呉線全線と山陽本線等(海田市~小倉)に乗ってきた。行きは久しぶりに臨時夜行快速「ムーンライトながら」に乗った。エコノミー症候群を防ぐため、浜松駅で撮影大会…

前川清、藤圭子と今陽子

前川清は、デビュー当時、例えば「長崎は今日も雨だった」では最後の「雨だった」の部分のように、高音に上がる時に女声っぽくなるのが魅力の一つ(ロスインディオスもそのケある)だった。その後も徐々に歌唱力を増していき、1995?~2002が絶頂期だとおも…

2016年度秋冬における勉強内容と参考書まとめ

記録のためと参考のため。 【法学編】 <憲法> 休止中 <民法> 内田貴『民法ⅠーⅣ』東京大学出版会 『伊藤真が選んだ短答式一問一答1000民法Ⅰ(総則・物権・親族・相続)』法学書院 <刑法> 西田典之『刑法総論』『刑法各論』弘文堂 山口厚『刑法』有斐閣 …

「藤圭子劇場(CD6枚組)」を買いまして

2016年(平成28年)10月19日から出荷開始の「藤圭子劇場(ソニーミュージック)」を買いまして、聴きました。46年経ってやっとCD化。特に渋谷公会堂公演CD化に関しては意義が大きい。これの値段はいろいろ入れて1万2000円くらいだが、1万は渋谷公会堂公…

2016年(平成28年)10月を写真で振り返る

一、12日【紫式部日記絵巻@五島美術館】 着色すると綺麗だ。全部こうして着色したものをつくってほしい。鮮烈な青。 二、23日【旧逸見浄水場】 航空母艦のいずもはおいといて 旧海軍の逸見浄水場。横須賀水道の。いろいろ水道用の橋梁・トンネルが各地…

2016年10月末時点の勉強状況

今やっている勉強は、大別すると以下の通り。()内は使用参考書よ。 {1.大学の授業関係} ミクロ経済学(授業ノート) マクロ経済学(〃、吉川洋『マクロ経済学』岩波書店) 会計 微積分(マセマ) {2.外国語の資格} 【TOEFL、IELTS】 ・TOEFL4000(…

2016年(平成28年)8月を写真で振り返る

振り返ると、8月は長かったなと思える。 一、8日【横須賀本港・長浦港に行く】 たまたま横須賀地方隊南極観測用砕氷船「しらせ」(AGB5003)がいた。第一護衛隊群第一護衛隊護衛艦いずも(DDH183。横須賀)はまあいるだろうと思ったが実際行ってみているのを確認…

何も無い

Gustav Mahlerの作品の中で好きなのは 1.「大地の歌」(交響曲第8番と第9番の間に作曲) 2.交響曲第4番 の2つ。まあ共に世界観が類似している所も多かろう。逆に、人気の第1番が、聴いていられない。どーしてもガチャガチャうるさく聴こえてしまう…

【2016年8月】読んだ本

先頭の数字は通し番号。()内は読んだ日付。 1(1)、竹内正浩『地図と愉しむ東京歴史散歩 地形篇』中公新書 2(1)、星亮一『奥羽越列藩同盟』〃 3(2)、半藤一利『幕末史』新潮文庫 4(2)、磯田道史『龍馬史』文春文庫 5(2)、〃『歴史の愉しみ方…

【2016年8月】買った本

先頭の番号は通し番号。()内は、買った日付。@以下は、購入場所。 計27冊、34,694円。お金が無くなる筈である。 1(7)、市川寛『検事失格』新潮文庫@PARCO渋谷店 閉店日。洋書は50~90%OFFになっていたが、全部写真集なので買わず。もっと早くいって…

藤圭子は「暗い歌手」か?

1950~1980年は日本人が「生きていた」感じがする時代であると思っている。それを最も体現したのが、変なことに「暗ぁ~い歌手」としてデビューさせられた藤圭子だと思っている。以下に色々理由らしきものを示す。 【戦後の、生への意思】戦後直後は生きるた…

日本史と異教科結び付けて勉強する試み

吹奏楽で「バビロン川のほとりで」という大好きな曲があって、「バビロン川」とはオリエントの「ティグリス・ユーフラテス川」の事なので、私はこの曲を聴く度に古代オリエント諸国家の軍人が、馬やロバの曳いた戦車の上で槍や弓を持って交戦している様子を…

外面世界の隙間(アニメ、音楽、文学において)

「新世紀エヴァンゲリヲンTV版の解釈さまざま 」という記事の最後部にも書きましたが、例えばエヴァで言う「使徒が高層ビルを破壊する」といったことで逆に内面世界(自分の内心)と向き合うようになる、というようなことがあると思います。日頃外面世界ばか…

新世紀エヴァンゲリヲンTV版の解釈さまざま

エヴァTV版*1にまつわる様々な解釈をまとめます。 2015年春~夏にTV版、旧劇、新劇(序破Q)を見ました。有名なアニメでファンも多いしパチンコにもなっているのでという理由で、たまたま最初に目に入った「アスカ、来日」から見たと思います。それを見て「…

2016年度夏休みにおける勉強内容と参考書まとめ

Naverまとめみたいなタイトルです。以下に、内容別にやる予定の参考書を挙げます。 数字が若い方が優先度が高いとします。 1、法学 1-1、民法(一通り) 内田貴『民法Ⅰ~Ⅳ』東京大学出版社(Ⅰは第3版、Ⅱ~Ⅳは第4版) 通読して、その度にルーズリーフに概…

会津旅行に際しての参考書

丁度昨日メイン本棚を七割方大幅整理したので、以下に2016年8月中の2日間に亘って行う会津旅行に際して読む予定の本を挙げてみます。 会津旅行は583系を使う臨時快速あいづ号に乗車し、またそれを撮影する事を第一の目的として行う旅行で、付随して会津藩に…